特養での「看取り」。家族にできることとは?
人生の最期を特別養護老人ホームで迎える高齢者は多いです。
特別養護老人ホームは「終の棲家」になることが多く、全体の約7割は看取り介護を行っています。
看取り介護で家族ができることは何なのでしょうか。
特別養護老人ホームの看取り介護についてご紹介します。
■特別養護老人ホームの看取り介護は約7割
特別養護老人ホームの約7割が看取り介護を行っており、さらにその内の約5割は入居者全員に対しての計画が定められています。
特別養護老人ホームは病院よりも医療体制が不十分であるため、病状の悪化により病院へ搬送されることも珍しくありません。
しかし、病院よりも終の棲家として特別養護老人ホームで最期を迎えたい方も多いようです。
■看取り介護のサービス内容
・精神的、身体的ストレスの緩和
高齢者の中には最期に敏感な方も多く、誰もが不安を抱えます。
今までできたことが急にできなくなることも大きなストレスとなるでしょう。他にも今までどおりの食事ができない、好みの変化があります。
ストレスは苦しみを増幅させてしまうので、本人のやりたいことなど尊重しつつ、ヒアリングや健康、衛生管理を徹底して心身共にストレスを緩和してくれます。
・家族へのケア
辛い立場である家族へのケアも必要と考え、入居者の家族とのコミュニケーションも頻繁にとる施設が多いです。
入居者本人だけではなく、家族の意思を尊重した看取りを提供してくれます。
また、他にもお葬式などのサポートを行う施設もみられます。
■家族ができることは?
・入居者との時間を大切にする
住み慣れた住宅から離れて特別養護老人ホームに入居している高齢者は、家族に会えず寂しさを覚える方も多いです。
定期的な訪問はその寂しさを埋めるためには大切なことであり、最期であればさらに家族との時間を大切にしてあげましょう。
普段来ることがない身内も誘い、少しでも入居者を楽しませる心がけが大切です。
・医療サポート
介護サービスが中心の特別養護老人ホームは医療行為が限定されてしまうので、外部で医療行為を受ける必要があります。
しかし、病院への通院は負担が大きいので往診を手配できるように、施設スタッフとしっかり相談しましょう。
最期は病気の苦しみと闘っている入居者も多いので、手厚い医療サポートで少しでも苦しみを解放させることも重要です。
特別養護老人ホームでは看取り介護があるので、入居者の家族も安心です。
しかし、最後まで看取ってもらえるから安心だとは思わず、入居者との時間を大切にするなど家族にしかできないことはたくさんあります。
後悔しないためにも、自分たちができることを見つけて、看取り介護をしましょう。