『居宅介護支援事業所で何してくれるの?』知りたい!老人ホーム豆知識
皆さんは「居宅介護支援事業所」についてご存じでしょうか?
老人ホームへの入所などを考えている方の中には「聞いたことがある」という方も多いでしょう。
しかし、実際にどんなことをしているところなのか詳しく知っている方はそれほど多くありません。
そこで今回は、居宅介護支援事業所がどんな所なのか、何をしてくれるのかをご紹介します。
■居宅介護支援事業所とは
居宅介護支援事業所とは、介護を必要とする方が自宅で適切な介護サービスを利用できるように、継続的な支援をしてくれる事業所です。
老人ホームなどの介護サービスの紹介や調整、要介護認定に関する申請の手続きなどの代理申請も行っています。
ケアマネジャー(介護支援専門員)が在籍し、居宅サービス計画(ケアプラン)の作成を行っています。
要介護1以上の認定を受けている方や地域包括支援センターなどから委託を受けた要支援1~2の方が対象です。
■ケアマネジャーとは
居宅介護支援事業所には、ケアマネジャー(介護支援専門員)という介護の専門知識を持っている人が必ず勤務しています。
ケアマネジャーは利用者の心や身体の状況を把握し、希望に沿ってケアプランの作成やサービスを提供してくれる老人ホームなどの介護施設との連絡・相談を行ってくれます。
■ケアプランとは
ケアプランとは、要支援や要介護認定をされた人の希望に合わせた介護サービスの計画です。
自分でも作成できますが、依頼があればケアマネジャーが作成します。
居宅サービスを担う事業所であるため、制度上では「自宅(居宅)」とされる住宅型老人ホームなどに入居する方も支援することが可能です。
在宅での生活が難しくなった場合は、入所する老人ホームについても相談してみましょう。
■サービスの流れ
居宅介護支援事業所でサービスを受ける場合、以下のような流れで進んでいきます。
・要介護認定
介護保険を利用するために必要な認定です。
居宅介護支援事業所では申請をする際の支援をしていきます。
・ニーズの把握
要介護認定を受けて要介護1~5と認定された方を対象に、ケアマネジャーが自宅を訪問し状況や希望を把握します。
例えばどんな老人ホームに入居したいのか、在宅ならどんな生活を送りたいかを伝えましょう。
・ケアプランを作成する
利用する人やその家族と話し合いながら、ケアプランを作成していきます。
・サービスを提供する事業者との契約
介護サービスや老人ホームなどを利用する場合は、各サービス事業者との契約が必要です。
・サービスの利用が開始する
訪問入浴や訪問介護などの居宅介護サービスが受けられるようになります。
他にも、住宅型老人ホームや特別養護老人ホーム、短期入所療養介護(ショートステイ)などが利用できます。
今回は居宅介護支援事業所についてご紹介してきました。
居宅介護支援事業所を利用することで、介護におけるサービスを様々な点からサポートしてくれます。
老人ホームを探していく上で、居宅介護支援事業所の役割についても頭に入れておきましょう。