住宅型有料老人ホームとは
住宅型有料老人ホームは、主に食事サービスや洗濯・掃除などの「生活支援サービス」を受けられる高齢者向け施設です。主に施設スタッフによる食事サービスや生活支援サービスなどが受けられます。
まだ介護サービスが必要のない元気なうちから入居することができ、家事負担などを減らし、安心した暮らしができる老人ホームです。また、介護サービスを受ける場合は、併設している事業所等、外部サービスと契約することで、介護サービスを受けることもできます。ただし、要介護度が上がると介護保険の支給限度額の上限を超え、自己負担が高額になる場合があります。
住宅型有料老人ホームの費用は、入居一時金と月額費用の2つで構成されています。入居一時金は、施設の設備などの違いから、数百万円~数千万円までさまざまとなっています。月額費用の目安は15~30万円程度です。内訳は、家賃管理運営費、食費、光熱水費、その他の費用(電話代、理美容費、嗜好品、おむつ代、医療費など)などから構成されています。介護サービスは外部の事業者と別途契約することによって介護保険自己負担分1割を支払うことになります。
入居者は介護付き有料老人ホームなどに比べて介護度が軽い方が多く、60歳以上(65歳以上の場合も)で、要支援、要介護の認定を受けている人である必要があります。また、自立の人も入居可能なことが特徴的です。
住宅型有料老人ホームは、居室の広さの規定は13m²以上と決められています。また、トイレ、浴室、キッチンなどがあり、面積は規定より広めのところが多いようです。共用設備として、食堂やリビングのほか、理美容室、売店、図書室、カラオケ、トレーニングルームなど、趣味や生活を楽しむ設備も用意されていることもあります。
自立度の高い方が多い住宅型有料老人ホームでは、介護予防や日常生活の充実のために、レクリエーションやイベントを多く実施しているケースが多いです。日帰り旅行や体操、ゲーム、脳トレ、カラオケなどレクリエーションの種類はホームによってさまざまです。また、地域に開かれた施設運営をしている老人ホームでは、ボランティアの方も多く訪れることがあり、日々の生活を楽しく過ごせます。