軽費老人ホーム(ケアハウス)とは
軽費老人ホームは、軽費老人ホームA型・B型、ケアハウス(C型)の3種類があります。軽費老人ホームは、家庭での日常生活に近い環境にしており、最低限の生活支援サービスを受けながら、自立した生活を送ることができることが特徴です。
また、軽費老人ホームは、身寄りがない、家庭環境や経済状況などの理由により、家族との同居が困難な方を「自治体の助成を受ける形」で、比較的低額な料金で入居できる福祉施設です。
軽費老人ホームA型は食事サービスがあり、B型は食事サービスが無いため、自炊ができる施設です。ただし、1990年以降、A・B型ともに新規の開設はありません。そのため、軽費老人ホームの数は横ばい状態が続いています。対してC型は、略称として「ケアハウス」と呼ばれ、A型同様に食事サービスがある施設です。介護において、重度の要介護状態になっても住み続けられるという大きなメリットがあります。
軽費老人ホームの費用は、家賃・食費・光熱費、その他日常生活にかかる雑費などが必要となります。もちろん、負担すべき額は、本人や扶養義務のある家族の世帯収入・課税状況の他、介護事業者、介護度によって異なります。しかし、低所得者の方にも入れるように自治体や国が運営しているため、低料金で利用できる一方、待機待ちが多いのも特徴です。
軽費老人ホームは入居条件があり、入所対象者は、60歳以上の単身者または、夫婦のどちらか一方が60歳以上であることが前提になっています。また、身寄りがない、家族との同居が困難で、独立して生活するには不安が認められる場合も対象となります。
その他、伝染病などの疾患がなく、共同生活に適応ができる、身元保証人がいるなど、ホームによって条件がさまざまです。
要介護度が高くなっても住み続けられる特定施設のケアハウスは、特別養護老人ホームとサービスの内容・スタッフの体制ともに近く、低所得でも安心して介護生活が送れる施設です。医療法人や福祉法人が運営していることも多く、公的な要素が強い施設とも言えるかもしれません。ただし、施設によっては対応できる介護度や医療施設との連携の充実度、看取り対応の可否などは異なります。入居する際には、必ずご自身の求めるサービスが受けられるのか、将来のことも考えてチェックしてみましょう。