千葉県の老人ホーム・介護施設検索サイト | 千葉県最大級の情報量
ちば老人ホーム紹介センターTOP › 介護のお役立ち情報 › 救急車を呼ぶのは在宅と同じ。特養での緊急時の対応

千葉エリアで老人ホーム・介護施設を探すなら、ちば老人ホーム紹介センターへご相談ください。有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・特別養護老人ホーム(特養)などの検索をはじめ、デイサービス・訪問介護・居宅介護支援・グループホーム・介護老人保健施設(老健)などの千葉エリアの介護施設が検索できます。
また、介護に役立つ情報や、老人ホームを探す際のポイントなどもご紹介しています。千葉の老人ホーム・介護施設探しを私たちがお手伝いします!!

救急車を呼ぶのは在宅と同じ。特養での緊急時の対応

お役立ち情報

特別養護老人ホームに入所中、急に具合が悪くなった場合、施設に救急車を呼ぶことがあります。
特別養護老人ホームという施設にいるのに、救急車を呼ぶのはなぜでしょうか?

 

■特別養護老人ホームでも在宅と同じ状態である

特別養護老人ホームには、要介護3以上のサポートが必要な高齢者が多く入所しています。
入所者の中には急に具合が悪くなる方もいますが、もしも急に具合が悪くなった場合、介護職員が状態を確認して家族に連絡を取るなど、施設毎にマニュアルが決まっているので、その流れに沿って緊急時の対応をしていきます。
特別養護老人ホームには、常に医師や看護師の常駐が義務付けられていないため、緊急時に連絡をもらってから対応することがほとんどです。

 

■施設ごとの緊急時マニュアルがある

施設毎の緊急マニュアルはそれぞれ異なる部分がありますが、基本的な流れをご紹介します。
緊急事態発生後、速やかに待機看護師に連絡を入れます。
看護師からの指示に従って緊急搬送を要求します。
待機看護師に入所者の状況(顔色・意識状態・呼吸・バイタル)を説明した後に指示に従って対応します。
もしも、緊急性が高かったり、生命の危険が迫っている場合は即座に救急車を要請します。
救急車要請時には、入所者の性別や名前、意識状態や状態の報告をしておきます。
その後待機看護師からの医師に連絡後、家族にも連絡を入れます。
家族への連絡は、あらかじめ入所時に記入していただいた番号にかけておき、行き先の病院が決まり次第再度連絡をするようにします。
家族が遠方で病院に来られない場合は、病院に付き添う職員や看護師に伝えておきます。
また救急車が来るまでに、再度バイタルの測定や全身観察、必要に応じてAEDの装着、看護記録や家族連絡網をコピーしたもの、看護師専用携帯などを準備しておきます。

 

■研修で緊急時対応を見直そう

特別養護老人ホームなどの施設では、緊急対応をしなければならないことが多くなりますが、マニュアルが存在していても、急な対応を迫られたときに動くことができない場合の方が多いのです。
なので、特別養護老人ホームなどの施設では定期的な施設内研修として、緊急時対応に力を入れている施設が多くなっています。
緊急時対応をしっかりと学んでおくことで、万が一に事態にも備えることができるだけでなく、とっさの判断もしっかりとできるようになります。
緊急時は慌ててしまいがちですが、慌てずに正しい行動を取ることで救われることもあるので緊急時対応は重要となるでしょう。
また、緊急時対応について入所している特別養護老人ホームに確認をしておくことも大切です。

 

特別養護老人ホームは医療機関ではないため、万が一の時もまずは救急車などを呼ばなくてはいけません。
しかし、特別養護老人ホームでは看護師がいる際には応急措置を行ったり、研修を実施することで介護職員が緊急時に対応できるようにしています。
緊急時の対応はそれぞれの施設によって異なるので、入所前に不安な方は尋ねておきましょう。

ちば老人ホーム紹介センターが選ばれる4つの理由
  • 地域密着でどこよりも詳しい情報量!周辺地域の全ての施設の情報があります!
  • 家族のように親身になってサポート!施設への見学同行やご入居の相談サービスも行っています!
  • リアルタイムの最新情報!最新かつ正確な情報を提供いたします!
  • 相談事にはスピーディーに対応!365日24時間お問合せをうけつけております!